2度あることは3度ある。
昨日の16時前からず~っっっっと~ブログタイトルを考えていました。
それはなんでかっていうとね
ということで、先週の日曜の釣果から(笑)
先週はゆっくりTBTと十勝アメへ。
到着は9時くらい。
牛首リバー~ザクが流れているのを確認・・・
ヤバいかな~と思いながら1ポイント目を攻めるが、見事にボンズ
天気良いし、ほぼ無風
なのに釣れない・・・
早々にあきらめ、SATO君にTEL
速攻向かって、ボーズ回避!!
そのあとギリ70かな~ってのが
他にも数は釣れるがいいのがでない・・・寒いので撤収~(笑)
さて本題。
12/1.2といえば
洞爺湖冬季解禁
思えば通い始めて早、4回目の冬・・・
※僕は冬の解禁しか洞爺に行ったことないですから~
最初の内は全くパターンもつかめずどこにいるのかさっぱり・・・師匠とかなりの開拓を試みました。
ボンズ祭でした
しかし、2年目の冬、5日目のこと・・・
その日はハマちゃんとの釣行。
初めて入る岬にわくわくしながらはいる。
そして・・・
奇跡の30チップ
写真はなし(笑)
でもあれはほんとにリアル事故なみに奇跡でした。
ルアーはサムライ90EXの赤金
その次の年の冬。
SATO君とまたしても2匹目のウナギ??を狙いに真冬の強行突破
激寒。水面には白い波のうさぎさんがパタパタ
そんな中でもなぜかウナギは口を使いました。
奇跡のブラウン60(笑)
見た目は80クラス??デカく見える
ルアーはまたしても・・・
サムライ70HWのパールチャート
この魚はほぼ奇跡(笑)
気合で行ったのに釣りした時間
2時間
そして今回の釣行(
あ、かなり引っ張ってすみません)
2度あることは3度ありましたわ~
夢にまで見た洞爺湖サクラ
サイズこそ50弱でしたが、MOSSリミ1102をけっこうまげてくれました。
本当にこれこそ事故に近いです(笑)
奇跡でした。
今年の運はすべて使い果たしました。
そしてルアーはもちろん
サムライ90EXの緑金
皆、赤金ばっかりみたいなので、天邪鬼な僕は緑金を(笑)
この湖。サムライでしか魚釣ってません。
最近、ほんの少しですがわかってきたような・・・気がするというか勝手に思ってるだけです。
今回は無謀な釣行に同行いただきました師匠、TBT、濱ちゃん、SATO君。
お疲れ様。あのビールと金城は美味かった。また来年も行きましょう
今回、サムライ用に僕なりにオリジナルフックを作ってみました。
なぜそんなもんを??色々な御託はまた今度。
欲しい人は静かに伝えてください
あなたにおススメの記事
関連記事